エトリンガイトの加熱脱水・再吸水によるAl結合状態の変化が水分吸着性状に及ぼす影響─Alの結合状態がエトリンガイトの二次生成に及ぼす影響の検討 その1─

DOI Web Site 参考文献5件 オープンアクセス
  • 野澤 里渚子
    新潟大学 大学院自然科学研究科(〒950-2181新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)
  • 斎藤 豪
    新潟大学 工学部工学科(〒950-2181新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)
  • 佐藤 賢之介
    山梨大学 工学部土木環境工学科(〒400-8511山梨県甲府市武田4-3-11)
  • 佐伯 竜彦
    新潟大学 工学部工学科(〒950-2181新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050)

書誌事項

タイトル別名
  • EFFECT OF CHANGE OF Al BONDING STATE BY THERMAL DEHYDRATION AND REWETTING ON CHARACTERISTIC OF WATER ADSORPTION-CONSIDERING THE EFFECT OF Al BONDING STATE ON SECONDARY ETTRINGITE FORMATION NO.1-

この論文をさがす

説明

<p>本研究では、構造内のS-O結合をC-O結合に変化させた炭酸型エトリンガイトを用いて、加熱脱水したエトリンガイトの再吸水に伴う水分吸着性状について検討した。その結果、炭酸型エトリンガイトは加熱脱水により非晶質化し、構造内の6配位Alが4配位および5配位へと変化した。また加熱脱水後にRH66%以上で再吸水した場合、Al配位数は6に戻り、再結晶化した。さらに、非晶質化した炭酸型エトリンガイトが再結晶化する際、大量の水分吸着が生じた。通常のエトリンガイトも同様の挙動を示したことから、エトリンガイト構造中の4配位や5配位のAlが6配位に変化する際に多量の水分を吸収して、エトリンガイトの膨潤が生じる可能性があるものと考察した。</p>

収録刊行物

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ