連作障害の生じたレンコン栽培土壌の分子生物学的解析および有用微生物優占化土壌改良資材の施肥効果の評価

  • 蔵下 はづき
    都城工業高等専門学校専攻科 物質工学専攻
  • 平片 悠河
    長岡技術科学大学大学院 技術科学イノベーション専攻
  • 高木 素紀
    茨城県農業総合センター 園芸研究所
  • 幡本 将史
    長岡技術科学大学 産学融合トップランナー養成センター
  • 牧 慎也
    長岡技術科学大学大学院 技術科学イノベーション専攻
  • 山口 隆司
    長岡技術科学大学大学院 技術科学イノベーション専攻
  • 青井 透
    群馬工業高等専門学校 環境都市工学科
  • 黒田 恭平
    都城工業高等専門学校 物質工学科

書誌事項

タイトル別名
  • MOLECULAR ANALYSIS OF LOTUS PRODUCTION SOIL CAUSING REPLANT PROBLEM AND EVALUATION OF FERTILIZATION EFFECT OF BACILLUS AND NON-PARASITIC NEMATODES PREDOMINATED COMPOST
  • レンサク ショウガイ ノ ショウジタ レンコン サイバイ ドジョウ ノ ブンシ セイブツガクテキ カイセキ オヨビ ユウヨウ ビセイブツ ユウセンカ ドジョウ カイリョウ シザイ ノ セヒ コウカ ノ ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

本研究では,連作障害が発生したレンコン栽培実圃場を対象とし, 線虫被害の程度の違いにおける微生物群集比較解析,寄生性線虫の定量PCR,有用微生物優占化土壌改良資材を用いたレンコン栽培土壌の回分培養を行うことで,化学農薬に依らない防除方法の確立を目指した.被害程度の差における優占種の同定を行った結果,被害の大きい圃場においてAcidobacteria門,Chloroflexi門の未培養グループに属する微生物が優占して検出された.被害の生じたレンコン細根中の寄生性線虫の定量PCRを行った結果,Hirschmanniella diversa及びH. imamuriの2種の寄生が確認された.土壌改良資材の施用効果を評価した結果,Bacillus属がレンコン栽培土壌で増殖可能なことが分かった.

収録刊行物

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ