小学校に導入された「箱庭ルーム」の心理的効果の検討
書誌事項
- タイトル別名
-
- Psychological Effects of the Introduction of a Room for Sandplay into an Elementary School
- Visitors’ Psychological Tendencies and Changes in Their Stress and Anxiety
- 来室者の心理的傾向とストレス・不安の変化
説明
<p>本研究では,箱庭のある部屋で児童が自由に遊ぶことができる「箱庭ルーム」を小学校に導入し,来室する児童の学校適応感や学校ぎらい感情,ストレス反応,不安の傾向とこれらの指標に対する「箱庭ルーム」利用の効果を明らかにすることを目的とした。小学生を対象に事前・事後で質問紙を配布し,205名を分析対象とした。その結果,まず,「箱庭ルーム」を頻繁に訪れた児童は,訪れなかった児童よりも学校に対する苦手な思いを抱え,不機嫌さや怒り,無気力さや強迫傾向が高かったと言える。そして,「箱庭ルーム」を頻繁に利用したことで,児童の抱える抑うつ感や不安,強迫傾向が軽減されたと言える。本研究により,心理的問題の予防や精神的健康の促進のために「箱庭ルーム」を学校に設置することの有用性が示唆され,学校現場で非専門家を含めて箱庭を活用していく1つの方向性が示されたと言える。</p>
収録刊行物
-
- 箱庭療法学研究
-
箱庭療法学研究 31 (3), 67-73, 2019
日本箱庭療法学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390564238100122624
-
- NII論文ID
- 130007663024
-
- ISSN
- 2186117X
- 09163662
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可