生殖補助医療に関する意思決定・合意形成を図るコンセンサス会議の教材開発

DOI オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Teaching Program of Consensus Conference on Socio-Scientific Issues of Assisted Reproductive Technologies
  • ―現代社会の課題解決を探究する「総合的な学習・探究の時間」での活用に向けて―

抄録

<p>本研究は,コンセンサス会議を簡略化した方法で,体外授精における遺伝的なつながりの有無と親子関係等を検討し,生徒主体の議論を通して代理出産の是非等について意思決定や合意形成を図る授業を,多くの教員が実践できるよう教材開発及び教材冊子の作成を行った.作成した教材冊子の解説のわかりやすさ,学習内容・作業の量,説明や授業展開等の構成,作業カード・シートの使いやすさ等について,また,生徒の意思決定・合意形成に向けた議論の態度や取り組み姿勢等について,いずれも試行した教員から肯定的な評価が得られた.授業を受けた生徒への質問紙調査の結果からも,授業の評価等について肯定的な評価が得られた.したがって,作成した教材冊子は教員にとって活用しやすく,科学技術に関する生徒主体の議論を中心とした授業を行うための支援策として有効であることが示唆された.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390564238101534464
  • NII論文ID
    130007611066
  • DOI
    10.14935/jsser.33.4_113
  • ISSN
    18824684
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ