海上保安庁第四管区海上保安本部におけるリスク改善活動の取り組み

書誌事項

タイトル別名
  • Occupational Safety Activities Developed by 4th Regional Coast Guard Headquarters of Japan Coast Guard
  • カイジョウ ホアンチョウ ダイヨン カンク カイジョウ ホアン ホンブ ニ オケル リスク カイゼン カツドウ ノ トリクミ

この論文をさがす

抄録

<p>海上保安庁第四管区海上保安本部において,平成29年度に展開されたリスク改善活動の取り組みの概要を紹介する.上半期では,主にリスク改善活動の浸透・継続性を担保するために,行動規範を規定した安全声明文書を整備し,安全に関する組織体制を明文化した.トップマネジメントからの継続的な安全重視のメッセージの発信を行い,安全重視の職場文化形成の基盤整備を行った.下半期では,明示されたポリシーに基づき,多くのリスク改善活動が自主的に展開され,多面的な改善活動が実施された.本取り組みにより,当該年度の年間事故件数は,過去9年間の平均事故件数の1/4以下を達成した.組織安全・安全文化醸成のために重要な役割を果たしたポイントとして,1)トップマネジメント関与の重要性,2)組織化,3)共有する仕組みの整備,4)迅速性と継続性,5)外部有識者との連携・協同,の5つが有機的に作用したことが,リスク改善活動の成功に繋がったと考えられた.</p>

収録刊行物

  • 人間工学

    人間工学 54 (2), 41-48, 2018-04-15

    一般社団法人 日本人間工学会

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ