Economic Policy of Bolsonaro Administration: Changing Towards a Small Government.
-
- NINOMIYA Yasushi
- 日本貿易振興機構サンパウロ事務所
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ボルソナロ政権の経済政策 ―「小さな政府」実現に向けて―
Description
<p>ボルソナロ政権は経済自由主義を掲げ、市場の役割を重視したいわゆる「小さな政府」への政策転換を表明し、2019年1月に誕生した。ブラジルでは2003年~16年半ばまでの約14年間、政府の役割を重視し「大きな政府」を志向した労働者党(PT)政権が続き、その後、大統領の弾劾により副大統領から昇格したテメル政権へと引き継がれた。大きく政策転換したかの印象を受けるボルソナロ政権だが、選挙戦の公約や発足後4カ月間の経済政策の中身を検証すると、その多くはテメル前政権を踏襲していることがわかる。どこまで市場の役割に委ね、政府の役割を減ずるかは、90年代の自由化でも試みられた歴史的テーマでもあり、ボルソナロ政権が今後どこまでその問題に切り込めるか注目される。</p>
Journal
-
- Latin America Report
-
Latin America Report 36 (1), 13-23, 2019
Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390564238109431552
-
- NII Article ID
- 130007686043
-
- ISSN
- 24340812
- 09103317
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed