-
- 神吉 優美
- 奈良県立大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Study on Four Categories of Support for Aging in Place
- 高齢者の暮らしを支える自助・互助・共助・公助 : 住民が主体となり構築した地域ケアサービスに焦点を当てて
- コウレイシャ ノ クラシ オ ササエル ジジョ ・ ゴジョ ・ キョウジョ ・ コウ ジョ : ジュウミン ガ シュタイ ト ナリ コウチク シタ チイキ ケアサービス ニ ショウテン オ アテテ
- Focused on the Care-Service System Established by the Islanders for the Elderly
- 住民が主体となり構築した地域ケアサービスに焦点を当てて
この論文をさがす
説明
<p>沖縄県の離島を対象として、住民主体の地域ケアサービスの構築過程と現在の活動を把握した上で、ヒアリング調査に基づき高齢者の暮らしの実態を自助・互助・共助・公助の観点から明らかにした。その結果、①今後H島では男性高齢者の増加が予測されることから、男性高齢者のニーズ把握と対応が求められること、②過去に遡って介護度の高い高齢者のサービス利用や生活継続状況の把握と現在の要介護高齢者とその家族の要望把握が必要であること、③住民が主体となって設立した「Sの会」が共助・公助および互助で柔軟にサービスを提供して高齢者の暮らしを支えており、他地域においてもその地域特性に応じた対応が求められることを指摘した。</p>
収録刊行物
-
- 福祉のまちづくり研究
-
福祉のまちづくり研究 20 (3), 9-20, 2018-11-15
一般社団法人 日本福祉のまちづくり学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390564238109817600
-
- NII論文ID
- 130007689844
-
- NII書誌ID
- AA11890470
-
- ISSN
- 2189891X
- 13458973
-
- NDL書誌ID
- 029372252
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- Crossref
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可