急性期脳卒中片麻痺患者の日常生活における麻痺側上肢の使用頻度に影響を及ぼす要因

  • 佐々木 洋子
    聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部
  • 高橋 香代子
    北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科作業療法学専攻
  • 佐々木 祥太郎
    聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部
  • 宮内 貴之
    聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部
  • 榊原 陽太郎
    聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between function and daily use of a paralytic arm among acute stroke patients:
  • 急性期脳卒中片麻痺患者の日常生活における麻痺側上肢の使用頻度に影響を及ぼす要因 : 患者特性,身体機能,理解度の観点から
  • キュウセイキ ノウソッチュウ ヘンマヒ カンジャ ノ ニチジョウ セイカツ ニ オケル マヒガワ ジョウシ ノ シヨウ ヒンド ニ エイキョウ オ オヨボス ヨウイン : カンジャ トクセイ,シンタイ キノウ,リカイド ノ カンテン カラ
  • Patient characteristics, physical functions, and degree of understanding
  • ─患者特性,身体機能,理解度の観点から─

この論文をさがす

抄録

本研究の目的は,急性期脳卒中片麻痺患者の日常生活における麻痺側上肢の使用頻度に影響を及ぼす要因について,基本特性や身体機能,麻痺側上肢の使用方法に対する理解度の観点から,明らかにすることである.対象は発症から1週間以内の急性期脳卒中患者56名とした.多変量ロジスティック回帰分析の結果,麻痺側上肢の日常生活における使用頻度には,上肢麻痺の程度と理解度が影響することが明らかになった.この結果から,急性期の作業療法では,麻痺側上肢の機能改善を図ることに加え,麻痺側上肢の使用方法に対する理解度を評価し,日常生活での使用を促す介入が必要であると考えられた.

収録刊行物

  • 作業療法

    作業療法 38 (6), 683-690, 2019-12-15

    一般社団法人 日本作業療法士協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ