01史-12-口-20 19世紀のニュージーランドにおけるハーリングに関する研究

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • オタゴを中心に

抄録

<p> ハーリングはアイルランドで古来より行われてきた。18世紀頃には、アイルランド各地で様々な形式のハーリングが行われ、黄金期を迎える。そして、1884年にGAA(the Gaelic Athletic Association)が設立され、近代スポーツ化する。しかし、それ以前から、大飢饉やゴールドラッシュなど様々な要因でブリテン島やヨーロッパ、北米大陸等に移住した人々によって、ハーリングが行われた記録がある。さらに、オーストラリアのメルボルンでは、1878年に、ヴィクトリア・ハーリング協会が設立され、ハーリングの母国アイルランドに先駆けて、近代スポーツ化されようとした。</p><p> 本研究は、アイルランド移民によるGAA設立以前のハーリングに関する研究の基礎資料を作成する目的で、メルボルンと同様、ゴールドラッシュを経験し、アイルランド移民をひきつけたニュージーランドのオタゴに着目し、ハーリングに関する記録を整理する。ハーリングの記録の収集は、ニュージーランド国立図書館で電子化されている新聞史料を用いた(https://paperspast.natlib.govt.nz)。また、オタゴとメルボルンの事例を比較しつつ、アイルランドの民俗的な競技が拡がる過程について検討する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390565134808571392
  • NII論文ID
    130007769884
  • DOI
    10.20693/jspehss.70.102_2
  • ISSN
    24241946
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ