シルダリア川流域におけるソ連崩壊にともなう上下流問題

書誌事項

タイトル別名
  • Water Dispute between Upper- and Lower-Basin States in the Syr Darya Basin after the Collapse of Soviet Union
  • シルダリアガワ リュウイキ ニ オケル ソレン ホウカイ ニ トモナウ ジョウゲリュウ モンダイ

この論文をさがす

抄録

<p>アラル海流入河川の1つシルダリア川では,ソ連時代には国内河川としてその流域内で大規模な灌漑開発が1960年代を中心に実施され,ダム,頭首工などの水源施設が数多く建設された。その結果,これらの大規模な灌漑農業の展開により,アラル海流域とその周辺にさまざまな環境・生態系破壊をもたらした。さらに1991年のソ連崩壊後,急遽国際河川となった同流域では既存の水利施設の運用・操作をめぐる上下流間の係争が新たに発生した。本報では,この係争の経緯と解決に向けた取組みについて論述する。</p>

収録刊行物

  • 農業農村工学会誌

    農業農村工学会誌 80 (12), 997-1000,a2, 2012

    公益社団法人 農業農村工学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ