書誌事項
- タイトル別名
-
- The Bamboo Resource Using Status in Kagoshima Prefecture:
- 鹿児島県における竹資源利用の現状 : 竹加工業者に対するアンケート調査を通じて
- カゴシマケン ニ オケル タケ シゲン リヨウ ノ ゲンジョウ : タケ カコウギョウシャ ニ タイスル アンケート チョウサ オ ツウジテ
- Through Questionnaire Survey on Local Bamboo Enterprise
- ―竹加工業者に対するアンケート調査を通じて―
この論文をさがす
説明
<p>近年,日本では竹資源の持続的利用が重要な課題となっている。本研究は鹿児島県内の竹材とタケノコ関連業者を対象に,アンケートによって竹資源利用の現状を明らかにし,竹産業の構造変化および影響要因について検討したものである。調査は2018年9月に,県内全地域の合計45の関連会社に調査票を配布して行った。回収率は64.4%,有効回答は23枚であった。解析の結果,竹製輸入品の増加,職人の高齢化などの影響が見られ,業者数が1974年から2018年にかけて大幅に減少し,多くの伝統的竹工芸品を生産してきた業者が消失していた。一方,現在も操業している業者では,竹材製品の生産は便利さや実用性を持つ現代生活にマッチした多様な製品の量産化に主たる内容が変化していた。すなわち,これらの業者は製品の改良,高付加価値化および販路の開拓を通じて経営を維持していた。今後,伝統的竹工芸品生産業者がさらに減少することが懸念される。竹産業の維持には,良質な竹材生産ができる竹林の確保,および地元特有の竹材加工技術や知恵を継承していくこと,中国などの竹製品輸出国における竹製品の生産・流通の実情を把握することが重要であると考えられた。</p>
収録刊行物
-
- 日本森林学会誌
-
日本森林学会誌 101 (6), 257-265, 2019-12-01
一般社団法人 日本森林学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390565134824839424
-
- NII論文ID
- 130007793837
-
- NII書誌ID
- AA12003078
-
- ISSN
- 1882398X
- 13498509
-
- NDL書誌ID
- 030187365
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可