近世後期洒落本に見る行為指示表現の地域差

DOI Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Regional Differences in the Use of Imperative Expressions During the Late Edo Period: A Comparison of Kyō, Ōsaka, Owari, and Edo
  • 近世後期洒落本に見る行為指示表現の地域差 : 京・大坂・尾張・江戸の対照
  • キンセイ コウキ シャレホン ニ ミル コウイ シジ ヒョウゲン ノ チイキサ : キョウ ・ オオサカ ・ オワリ ・ エド ノ タイショウ
  • ──京・大坂・尾張・江戸の対照──

この論文をさがす

抄録

<p>本稿では,近世後期に見られる洒落本の行為指示表現について,京・大坂・尾張・江戸の4地点の状況を対照し,その地域差について考察した。敬語を用いない形式群を非敬語グループ,敬語オを用いた形式群をオグループ,敬語を用いた形式群を敬語グループとすると,上方は各グループの多様な形式を用いているが,江戸はほとんどが敬語グループであった。尾張は敬語形式の多様性は上方と類似しているが,敬語グループの頻度が高いことは江戸と共通していた。この地域差について,京・大坂では,敬語グループと他の形式,特にオグループを併用することが通常の運用となっているのに対し,江戸では丁寧体を基調とするスタイルにおいて,行為指示表現が「お─なんし」等少数の形式に限定される傾向にあり,中間的な尾張の運用は,心的距離や発話意図によって併用することがあるものの,全体的には敬語グループに偏っており,江戸に近い運用と位置づけられることを述べた。</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ