WHO AWaRe分類を用いた点有病率調査による小児の抗菌薬使用状況分析
-
- 遠藤 美緒
- 国立国際医療研究センター病院AMR臨床リファレンスセンター
説明
薬剤耐性菌は,世界的に増加しており,国際社会でも大きな課題となっている.2015年に世界保健機関(WHO)総会において,薬剤耐性(Antimicrobial Resistance: AMR)に関するグローバルアクションプランが採択された.WHOでは,2017年に抗菌薬をAccess(一般的な感染症の第一選択薬),Watch(耐性化が懸念されるため限られた適応に使うべき薬),Reserve(最後の手段として保存する薬)の3つのグループに分類し,抗菌薬使用の優先順位を定め,2018年よりこれらをAWaRe分類として提唱した.AWaRe分類は,抗菌薬使用量から抗菌薬適正使用を判断するための新たな指標であり,各国の分類別抗菌薬使用量のAccessの割合が60%以上になることを目標に定めている.また,感染症の罹患機会が多い小児期には,抗菌薬の処方機会も多く,AMR対策において小児は重要な位置づけにある.<br>本稿では,入院中の小児への抗菌薬使用状況について,ある一時点の調査日における処方状況を調査する点有病率調査(Point Prevalence Survey: PPS)により集計し,AWaRe分類を用いて分析した報告を紹介する.<br>なお,本稿は下記の文献に基づいて,その研究成果を紹介するものである.<br>1) WHO model list of essential medicines. 20th list(March, 2017). Geneva: World Health Organization, 2017.<br>2) Hsia Y. et al., Lancet Glob. Health, 7, e861-e871(2019).<br>3) Liem T. B. Y. et al., Eur. J. Clin. Microbiol. Infect. Dis., 29, 1301-1303(2010).
収録刊行物
-
- ファルマシア
-
ファルマシア 56 (2), 168-168, 2020
公益社団法人 日本薬学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390565134825046656
-
- NII論文ID
- 130007793651
-
- ISSN
- 21897026
- 00148601
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可