土木学会「セメント系材料を用いたコンクリート構造物の補修・補強指針」の概要

書誌事項

タイトル別名
  • Outline of “Guidelines for Structural Intervention of Existing Concrete Structures Using Cement-Based Materials” of Japan Society of Civil Engineers
  • ドボク ガッカイ 「 セメントケイ ザイリョウ オ モチイタ コンクリート コウゾウブツ ノ ホシュウ ・ ホキョウ シシン 」 ノ ガイヨウ

この論文をさがす

抄録

<p>1999年以来利用されている土木学会の「コンクリート構造物の補強指針(案)」が改訂され,2018年6月に「セメント系材料を用いたコンクリート構造物の補修・補強指針」が出版された。ポリマーセメントモルタル(PCM)を含むモルタルやコンクリートによる増厚工法と巻立て工法を対象としていることから,共通編,上面増厚工法編,下面増厚工法編,巻立て工法編からなる。さらに付属資料として,本指針が扱う3工法のState-of-the-art,代表的な施工事例,性能照査を含む設計例を作成した。改訂により,新しい材料(PCMなど)への対応,適用実績を踏まえた内容の充実,下面増厚工法の剥離など新しい照査手法の導入,上位規準であるコンクリート標準示方書の改訂への対応が図られた。</p>

収録刊行物

  • コンクリート工学

    コンクリート工学 57 (3), 193-197, 2019

    公益社団法人 日本コンクリート工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ