- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Recycling endosome and its related diseases
-
- Taguchi Tomohiko
- Pathological Cell Biology Laboratory, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, The University of Tokyo
Bibliographic Information
- Other Title
-
- エンドソームの機能破綻に起因する疾患とその発症メカニズム
Search this article
Description
細胞膜によって形成されるクラスリン小胞やファゴソームなどを通じて,細胞が細胞外物質を取り込む営みをエンドサイトーシスと呼ぶ.ロシアの細菌学者Elie Metchnikoffが,エンドサイトーシスによって取り込まれた細胞外物質が細胞内で分解されることを発見してから100年以上が経過した.現在では,細胞内に取り込まれた物質は分解されるだけでなく,エンドソームと呼ばれるオルガネラを通じて,細胞膜やゴルジ体にも輸送されることが明らかになっている.この物流システムの破綻は,がん,アルツハイマー病,免疫疾患など多様な疾患の原因となっていることから,エンドサイトーシス経路の分子レベルでの理解は重要である.本稿では,物質のリサイクルを中心に行うリサイクリングエンドソームに特に焦点をあて,その最新の知見を紹介する.
Journal
-
- 生化学
-
生化学 90 (1), 35-42, 2018-02-25
公益社団法人日本生化学会
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390565159823843840
-
- ISSN
- 00371017
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- JaLC
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Disallowed