透析腎機能障害者に対するリハビリテーション治療

  • 武居 光雄
    医療法人光心会 諏訪の杜病院 日本腎臓リハビリテーション学会/同診療報酬対策委員会

書誌事項

タイトル別名
  • Rehabilitation of Patients under Dialysis Treatment
  • トウセキジンキノウ ショウガイシャ ニ タイスル リハビリテーション チリョウ

この論文をさがす

抄録

<p>透析導入後の腎不全患者に対するリハビリテーション治療も多岐にわたって包括的に実施することが望ましい.すなわち,十分なリハビリテーション治療が実施できるように至適透析の担保,栄養改善,透析日・非透析日ともに運動療法を中心としたリハビリテーション治療を実施,自己管理教育,薬物療法,精神的ケア,復職支援などである.特に,透析中の低血圧を予防し,透析効率を向上させることで結果的にQOLとADLを改善させるような運動をすべきである.セラバンド,下肢用エルゴメーター,EMS(electric muscle stimulation)をはじめとして,セラピストが直接筋力増強訓練や関節可動域訓練を実施するなど,さまざまな方法を駆使すべきである.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ