建築を専門としない社会人のための建築学習支援に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • A study on supporting architectural learning for working citizens outside architectural domain
  • an invitation to architecture by distance learning of university designing and planning course
  • 大学通信教育の設計演習を利用したおとなのケンチク事始め

説明

本研究では,様々な背景を持つ「社会人」が,ICT 化が進む大学通信教育の場で,それぞれに建築を学び,住生活のリテラシーを向上させ,成熟した「おとな」になることを支援するしくみを提案する。学生らへの調査からは,一人ひとりが建築の深さに気づき主体的な学習に向うという変容が見られ,手を動かし造形する科目と建築の多様性を総合的学ぶ科目の組み合わせが「事始め」に有効との分析結果を得た。また,断片化しがちな建築学の学びを繋ぎ止める学習ポートフォリオをWEB上で提案した。そのしくみは知識を課題に応じて組み替え考える,設計のしくみにも通じる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390566775138550912
  • NII論文ID
    130007851304
  • DOI
    10.20803/jusokenronbunjisen.46.0_13
  • ISSN
    24338028
    2433801X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ