タウリン強化した初期生物餌料(ワムシおよびアルテミア)が スケトウダラ仔魚の生残と成長に及ぼす影響

  • 中川 亨
    Akkeshi Laboratory, Hokkaido National Fisheries Research Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency
  • 松成 宏之
    National Research Institute of Aquaculture, Japan Fisheries Research and Education Agency
  • 横田 高士
    Akkeshi Laboratory, Hokkaido National Fisheries Research Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency
  • 田中 寛繁
    Kushiro Laboratory, Hokkaido National Fisheries Research Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency Current address: National Research Institute of Far Seas Fisheries, Japan Fisheries Research and Education Agency
  • 船本 鉄一郎
    Kushiro Laboratory, Hokkaido National Fisheries Research Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency Current address: Fisheries Agency
  • 伊藤 明
    Akkeshi Laboratory, Hokkaido National Fisheries Research Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency
  • 山本 剛史
    Tamaki Laboratory, National Research Institute of Aquaculture, Japan Fisheries Research and Education Agency
  • 鵜沼 辰哉
    Kushiro Laboratory, Hokkaido National Fisheries Research Institute, Japan Fisheries Research and Education Agency

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of taurine-enriched early live food (rotifer and <i>Artemia</i> nauplii) on the survival and growth of walleye pollock larvae
  • Effects of taurine-enriched early live food (rotifer and Artemia nauplii) on the survival and growth of walleye pollock larvae

この論文をさがす

抄録

<p>スケトウダラの個体群動態を把握するには,野外調査から得られる生物情報を環境制御下での飼育実験により補うことが有効である。しかし,本種を卵から稚魚まで飼育する技術には,未だ改良の余地がある。本研究では,タウリン強化した初期生物餌料がスケトウダラ仔魚の生残と成長に及ぼす影響を調べた。実験1では未強化または400 mg/ml で強化したワムシを摂餌開始からふ化22-23日後まで与え,実験2では未強化または800 mg/ml で強化したワムシとアルテミアをふ化55日後まで与えた。いずれの実験でも,未強化区と比べてタウリン強化区の仔魚では生残と成長が改善された。また,強化区の仔魚では成長速度と魚体のタウリン含量が天然仔魚とほぼ同等であった。以上の結果から,タウリン強化した初期生物餌料はスケトウダラ仔魚の飼育成績を改善する効果があり,本種の仔稚魚期における飼育実験に必要な実験魚の安定供給に繋がると考えられた。</p>

収録刊行物

  • 水産増殖

    水産増殖 67 (2), 157-170, 2019-06-20

    日本水産増殖学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ