肝門部悪性胆道狭窄に対する新たな内視鏡的3区域ドレナージ法

DOI
  • 斎藤 豊
    国立がん研究センター中央病院 内視鏡科
  • 丸木 雄太
    国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科 国立がん研究センター中央病院 放射線診療科
  • 肱岡 範
    国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科

書誌事項

タイトル別名
  • Novel endoscopic technique for tri-segment drainage in patients with unresectable hilar malignant biliary strictures(with video)<sup> 1)</sup>.

抄録

<p>【背景と目的】Bismuth ⅢaもしくはⅣ型の肝門部悪性胆道狭窄(malignant biliary strictures:MBS)を有する患者に対するドレナージには,3本以上のステントが必要になる場合がある.金属ステント(self-expandable metallic stent:SEMS)を用いたmultistentingは,これまでPartial stent-in-stent(PSIS)による留置が唯一の方法であった.近年,6Fr以下の細径ステントデリバリーが製品化され,2本のSEMSを同時に留置するside-by-side stenting(SBS)法が開発された.3本以上のmultistentingに対しても,このSBS法にPSIS法を組み合わせた方法であるHybrid法による留置が可能となった.本研究では,新たな内視鏡的3区域ドレナージ法であるHybrid法の有効性と安全性を評価している.</p><p>【方法】本研究では,Bismuth ⅢaもしくはⅣ型のMBSを有する17人の患者に対してHybrid法を用いたmultistentingを施行した.</p><p>【結果】手技的成功割合は82%(14/17)であり,処置時間中央値は54分であった.手技を通してバルーンによる拡張を必要とした患者は2人であった.2人の患者(12%)に早期偶発症として胆嚢炎を発症し,1人の患者(6%)に晩期偶発症として肝膿瘍を認めた.Hybrid法を用いたmultistentingのステント開存期間中央値は189日であった(95%信頼区間:124~254日).</p><p>【結論】ステントデリバリーの細径化により可能となった内視鏡的3区域ドレナージであるHybrid法を用いたmultistentingは,肝門部MBSに対する効果的な内視鏡的ドレナージ法である.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390566775153747840
  • NII論文ID
    130007878411
  • DOI
    10.11280/gee.62.834
  • ISSN
    18845738
    03871207
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ