脳血管造影を繰り返し診断できた破裂脳底動脈仮性動脈瘤の1例

書誌事項

タイトル別名
  • Ruptured pseudoaneurysm of the basilar artery confirmed by repeat digital subtraction angiography: a case report

この論文をさがす

抄録

<p>要旨:発症40 日目のdigital subtraction angiography(DSA)で初めて出血源を同定できたsubarachnoid hemorrhage(SAH)の症例を経験したため報告する.症例は48 歳男性.突然発症の頭痛にて搬送となった.CT 上脳底槽に厚いSAH を認め,水頭症を呈していた.出血源精査としてDSA を発症14日以内に計4 回施行するも出血源を同定できず,40 日目のDSA にて初めて脳底動脈先端部近くに仮性動脈瘤を疑う所見を認めた.直達手術は困難と考え,整流効果に期待してbraided stent を留置したところ,良好な血栓化を確認でき,転帰良好で自宅退院となった.出血源不明のSAH にどこまでDSA を繰り返すかはコンセンサスがなく,経過も一般的には良好と言われているが,本症例のように出血量の多いSAH の場合,慢性期での出血源精査も必要と考えられた.</p>

収録刊行物

  • 脳卒中

    脳卒中 42 (4), 239-243, 2020

    一般社団法人 日本脳卒中学会

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ