防災とシミュレーション&ゲーミング―京都大学防災研究所21世紀COEプログラムの取りくみから―
-
- 矢守 克也
- 京都大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Simulation and Gaming in Disaster Reduction Research and Practices
- COEおよびGPにおけるシミュレーション&ゲーミング(2)防災とシミュレーション&ゲーミング--京都大学防災研究所21世紀COEプログラムの取りくみから
- COE オヨビ GP ニ オケル シミュレーション ゲーミング 2 ボウサイ ト シミュレーション ゲーミング キョウト ダイガク ボウサイ ケンキュウジョ 21セイキ COE プログラム ノ トリクミ カラ
この論文をさがす
説明
<p>本稿は,京都大学防災研究所において,平成14年度(2002年度)から平成18年度(2006年度)まで実施された21世紀COEプログラム「災害学理の究明と防災学の構築」に関連して推進された研究の中から,シミュレーション&ゲーミングと関連するものを選び,それらを,防災研究・実践の「可視化」という観点に立って整理したものである.シミュレーション&ゲーミングが,防災研究の成果や防災実践のありようを「可視化」するための有力なツールとなることに注目し,筆者自身が関与した防災ゲーム「クロスロード」を用いた防災実践がもつ意味について詳しく報告した.特に,ゲーミングが,防災実践を,自然対人間のゲームではなく,複数主体間のインタラクションとして,言い換えれば,人間対人間のゲームとして「可視化」することに資する点を強調した.</p>
収録刊行物
-
- シミュレーション&ゲーミング
-
シミュレーション&ゲーミング 18 (1), 1-7, 2008-06-25
NPO法人 日本シミュレーション&ゲーミング学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390567172572500224
-
- NII論文ID
- 110009672806
-
- NII書誌ID
- AN10412271
-
- ISSN
- 24340472
- 13451499
-
- NDL書誌ID
- 9625568
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- NDLデジコレ(旧NII-ELS)
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可