世界の分布南限地において危機的状況にあるオオウメガサソウ(ツツジ科)の保全に関する研究 ―茨城県多様性保全研究グループ―

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Study on the conservation of <i>Chimaphila umbellata</i> (Ericaceae) in the southernmost limit of the grobal distribution ―Ibaraki Diversity Research Group―

抄録

<p>オオウメガサソウは部分的菌従属栄養植物であり,発芽時の栄養供給に菌の関与が必要と考えられる.本種は北半球に分布し,日本では北海道,青森,岩手,茨城県にみられる.分布の南限地,茨城県ひたちなか市では個体数が激減し,絶滅の危機にある.</p><p>南限地での発芽条件を明らかにするため,2018年秋採集の種子を包んだパケットを様々な環境に埋め,5ヶ月後と10ヶ月後に回収し,発芽の有無を観察した.その結果,胚が膨張し種皮を破る発芽初期の状態の種子が確認されたが,発芽時に関与する菌や発芽に適した環境条件の特定のためには,今後も調査を継続していく必要がある.</p><p>また,南限地と北方(北海道・青森県)の個体群の繁殖状況を比較するため,2019年7~8月に更新状況調査を行った.この結果,いずれも実生による更新は確認できなかったが,北方の生育地のほうが,個体の生育密度・開花数・ポリネーターが多く,種子繁殖の可能性が高かった.南限地ではポリネーターの不足を補う人工授粉が効果的だと考えられる.さらに,次世代シーケンサーを用いて遺伝的集団構造の解析を行った結果,南限地の個体群は遺伝的にほとんど均一で,北方に比べて遺伝的多様性が低いことから,早急に保全策を講じる必要がある.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390567172582388480
  • NII論文ID
    130007919040
  • DOI
    10.32215/pronatura.29.0_199
  • ISSN
    21897727
    24320943
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ