我が国の中小企業における原価計算・原価管理の実践状況

書誌事項

タイトル別名
  • Cost accounting and cost management practices in Japanese small and medium-sized enterprises: Based on Questionnaire Survey
  • 我が国の中小企業における原価計算・原価管理の実践状況 : 産業集積地域を対象とした質問票調査をもとに
  • ワガクニ ノ チュウショウ キギョウ ニ オケル ゲンカ ケイサン ・ ゲンカ カンリ ノ ジッセン ジョウキョウ : サンギョウ シュウセキ チイキ オ タイショウ ト シタ シツモンヒョウ チョウサ オ モト ニ
  • ―産業集積地域を対象とした質問票調査をもとに―

この論文をさがす

抄録

<p> 本論文は,調査対象を限定することによる研究成果の限界を認識しつつ,新潟県燕三条地 域,東京都大田区,大阪府東大阪地域の3 つの産業集積地域を対象として実施した郵送質問票調査に基 づき,これら原価計算・原価管理実践の現状を解明することを目的としている。</p> <p> 分析の結果,回答企業の多くが原価計算,原価管理を導入していることがわかった。ただ,「製造原 価の引き下げ」や「全社レベルのコスト低減」を経営課題として挙げているにも関わらず,原価計算, 原価管理を導入していない企業も相当数存在した。</p> <p> 原価計算の導入状況について,予算の導入状況との関係性を分析したところ,統計的に有意差がみら れた。全社レベルの予算だけでなく,事業単位,製品・サービス単位,部署単位といった部分レベルで の予算も導入している企業は,財務諸表作成目的の原価計算に加え,製品・サービス単位での原価計算 も導入している企業が多かった。</p> <p> 原価管理の導入状況について,原価計算の導入状況との関係性を分析したところ,統計的に有意差が みられた。製品・サービス単位で原価管理を行っている企業は,財務諸表作成目的の原価計算に加え, 製品・サービス単位での原価計算も導入している企業が多く,原価管理を行っていない企業は,財務諸 表作成目的のみの原価計算を行っている企業が多かった。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ