リバース型人工肩関節置換術におけるScapular Notchingの発生頻度と臨床成績

この論文をさがす

説明

【目的】リバース型人工肩関節置換術(RSA)の肩甲骨窩側のコンポーネントの緩みや臨床成績の低下を引き起こすとされるScapular notchingの本邦での詳細な報告は少ない.今回,RSAにおけるScapular notchingの経時的な発生頻度や程度,臨床成績との関連について検討した.<BR>【対象と方法】当院でRSAを施行し,術後1年以上経過観察できた164例, 167肩を後ろ向きに調査した. 平均年齢は76 ± 6.6歳(65~91), 男性62例, 女性102例で平均経過観察期間は28 ± 14(12~60)ヶ月であった. 臨床成績は可動域, JOA scoreで評価した.画像評価としてScapular notchingはSirveaux分類で評価し, Prosthesis Scapular Neck Angle(PSNA), Distalization Shoulder Angle(DSA), Lateralization Shoulder Angle(LSA)を計測し関連因子を検討した.<BR>【結果】Scapular notchingは経年的に発生頻度が増加傾向であり,Gradeの進行を認めた.可動域,臨床成績は経年的な低下を認めなかった.Scapular notchingの発生頻度は,BIO-RSA, On-lay,またLSAが高値で有意に低下した.<BR>【考察・結語】Scapular notchingの経年的な増加を認めたものの,短期的には臨床成績との関連は認めなかった.またScapular notchingの予防にBIO-RSAやOnlay-Typeのインプラントが有用であった.

収録刊行物

  • 肩関節

    肩関節 44 (2), 413-417, 2020

    日本肩関節学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ