ICF情報把握・共有システムを活用した多領域連携が知的・発達障害の早期支援にもたらす効果─愛知県碧南市での社会実装研究を通じて─

  • 安達 潤
    北海道大学大学院教育学研究院臨床心理学講座
  • 吉川 徹
    愛知県医療療育総合センター中央病院子どものこころ科

書誌事項

タイトル別名
  • The Effect of Inter-Regional Collaboration with Using the ICF Information Grasping and Sharing System on an Early Intervention for Toddlers with Developmental Disorders: Report of the Community-Based Research in Hekinan City of Aichi Prefecture, Japan
  • ICF情報把握・共有システムを活用した多領域連携が知的・発達障害の早期支援にもたらす効果 : 愛知県碧南市での社会実装研究を通じて
  • ICF ジョウホウ ハアク ・ キョウユウ システム オ カツヨウ シタ タリョウイキ レンケイ ガ チテキ ・ ハッタツ ショウガイ ノ ソウキ シエン ニ モタラス コウカ : アイチケン ヘキナンシ デ ノ シャカイ ジッソウ ケンキュウ オ ツウジテ

この論文をさがす

抄録

保護者の参加を伴う知的・発達障害の早期支援実践におけるICF情報把握・共有システム(安達,2018)の活用の効果を検討した.ICF情報把握・共有システムを用いて児の日常エピソードから支援関連情報を把握し,児の強みや支援効果の有無を確認して支援課題を絞り込み,支援者と保護者での情報共有・意見交換を通じて支援方法を考案・実行した.効果検証の質問票を行い,支援者からは環境要因を含む児の全体像を捉える大切さがわかった,保護者からは支援会議への参加で子育てのエネルギーをもらえたとの回答が得られた.活用前後の個別支援計画の比較では活用後の向上を認めた.一方,作業労力の軽減が今後の課題として示された.今後のシステム改善と運用方法の工夫は必要であるが,保護者が参画する早期支援実践への本システムの活用は,支援計画の実効性向上,支援者のスキルアップ,保護者の子育て支援によい効果をもたらすことが示された.

収録刊行物

  • 小児の精神と神経

    小児の精神と神経 60 (4), 309-324, 2021

    一般社団法人 日本小児精神神経学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ