硬口蓋に発生した筋上皮腫の1例

  • 佐藤 遼介
    旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 社会医療法人北斗北斗病院
  • 熊井 琢美
    旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 岸部 幹
    旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 高原 幹
    旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 片田 彰博
    旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 林 達哉
    旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 原渕 保明
    旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • A case of myoepithelioma in the hard palate
  • コウコウガイ ニ ハッセイ シタ キン ジョウヒ シュ ノ 1レイ

この論文をさがす

説明

症例は69歳女性で主訴は硬口蓋腫瘤.右硬口蓋に正常粘膜に覆われた弾性硬の腫瘤が突出していた.生検にて筋上皮腫の診断となり摘出術を行った.病理組織所見では上皮様の組織が主体を占めていたが,紡錘細胞様,形質細胞様,明細胞様の組織も混在していた.免疫染色では筋上皮系のマーカーであるactin,αSMA,S-100proteinの他にGFAPが陽性であった.悪性化の指標であるMIB-1 indexは5%で良性を示唆していた.以上より筋上皮腫(混合型)の診断となった.術後10ヵ月経過した現在再発なく経過しているが,再発や悪性化の報告もあり今後も注意深い経過観察が必要と考えられた.

収録刊行物

  • 口腔・咽頭科

    口腔・咽頭科 33 (1), 45-50, 2020

    日本口腔・咽頭科学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ