-
- 内山 千鶴子
- 目白大学 保健医療学部 言語聴覚学科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Visual-Stimulus-Recognition Guidance for a boy with Visual-Perception Difficulties
この論文をさがす
説明
<p> 書字と図形の模写困難が主訴の初診時 5 歳 4 ヵ月男児の視覚認知と書字の関連を報告した。本児は顕著な知的,言語発達の遅れはないが,フロスティッグ視知覚発達検査 (DTVP) の知覚指数は 70,特に空間関係の視知覚年齢は 3 歳 8 ヵ月で,視覚認知が問題だった。本児の視覚認知能力の問題を明確にするため,アイ・トラッカーで視線の注視点を計測した。本児と同年齢の典型発達児 10 名に異同弁別課題を実施した。本児は典型発達児と異なり,図形の全体注視が少なく,注視点の位置も限定されていた。この特徴を改善するため,画面全体にランダムに示された図形や数字を指示通りに探すなど,広範囲から目的とする刺激を探索する課題を行った。6 歳 3 ヵ月時に DTVP は知覚指数が 95,空間関係の視知覚年齢が 5 歳 3 ヵ月に改善し,図形と文字の模写が可能となった。本児の模写困難は視覚的な探索行動に問題があり,図形の正確な形態把握が困難であったためと考えられた。</p>
収録刊行物
-
- 高次脳機能研究 (旧 失語症研究)
-
高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 40 (1), 1-10, 2020-03-31
一般社団法人 日本高次脳機能学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390569015604723072
-
- NII論文ID
- 130008019285
-
- ISSN
- 18806554
- 13484818
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可