若年外傷性膵損傷に対してWarshaw手術を行い脾臓温存可能であった1例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Spleen─preserving Distal Pancreatectomy with Splenic Arteriovenous Resection(Warshaw Technique)for Traumatic Pancreatic Injury in a Young Patient
  • ジャクネン ガイショウセイスイソンショウ ニ タイシテ Warshaw シュジュツ オ オコナイ ヒゾウ オンゾン カノウ デ アッタ 1レイ

この論文をさがす

説明

<p>症例は17歳男性。サッカーの試合中に相手の膝が左上腹部を強打し受傷,当院に救急搬送された。腹部造影CT検査で,膵実質の完全離断が疑われ,脾動脈からの血管外血液漏出像を認めた。脾動脈損傷を伴うⅢb型膵損傷と診断し手術の方針とした。術中所見で膵尾部は完全断裂し,同レベルの脾動脈からの持続性の出血を認めた。脾動静脈の温存は困難であり短胃動静脈を温存し脾臓温存膵尾部切除術(Warshaw手術)を施行した。術後はおおむね良好に経過し,造影CTでは脾臓の血流は保たれており第18病日に退院した。外傷性膵損傷は比較的若年者が多く臓器温存が考慮されるべきである。Warshaw手術は簡便性からも外傷手術において有効な術式であると考えられた。</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ