教科書と副教材の関係性をめぐる〈過去〉 からの検討

書誌事項

タイトル別名
  • Examination of the relationship between textbooks and supplementary teaching aids in the past:
  • 教科書と副教材の関係性をめぐる〈過去〉からの検討 : 1924年長野県における副教材「取締」と副教材を使った修身科教授方法の議論から
  • キョウカショ ト フクキョウザイ ノ カンケイセイ オ メグル 〈 カコ 〉 カラ ノ ケントウ : 1924ネン ナガノケン ニ オケル フクキョウザイ 「 トリシマリ 」 ト フクキョウザイ オ ツカッタ シュウシンカ キョウジュ ホウホウ ノ ギロン カラ
  • Discussions on controlling supplementary teaching aids and moral education with reference to the supplementary teaching aids in Nagano Prefecture in 1924
  • ─1924年長野県における副教材「取締」と副教材を使った修身科教授方法の議論から─

この論文をさがす

収録刊行物

  • 教育學雑誌

    教育學雑誌 54 (0), 93-102, 2017-12-25

    日本大学教育学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ