胃切除後残胃出血に対して経動脈塞栓術にて止血でき続発性残胃虚血は保存的に改善した1例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Remnant Stomach Bleeding after Distal Gastrectomy Treated with Transcatheter Arterial Embolization and with Conservative Improvement of Secondary Remnant Gastric Ischemia

この論文をさがす

抄録

<p>胃癌術後の吻合部出血の頻度は約1%程度と比較的まれな合併症であり,吻合部以外の部位からの出血はさらにまれである.症例は77歳の男性で,冠動脈疾患精査中に抗血小板薬2剤併用療法(dual antiplatelet therapy;DAPT)施行後の貧血を契機として胃癌と診断された.幽門側胃切除術,D2郭清を施行したが,術後14日目に残胃出血を認めたため,上部消化管内視鏡検査を施行した.胃内は血液で充満しており出血源の同定は困難であり,内視鏡的止血は施行できなかった.造影CTにて吻合部や縫合部から離れた部位での短胃動脈から胃内への血管外漏出像を認め術後22日目にTAEを施行し止血を得た.TAE施行後残胃虚血を認めたが,保存的加療にて血流は改善し術後65日目で経口摂取可能となり,術後89日目に退院した.</p>

収録刊行物

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ