Oculus riftを用いた脳の血流のVirtual reality可視化システムの開発

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Cerebral Blood Flow Visualization System Using Oculus Rift
  • Oculus rift オ モチイタ ノウ ノ ケツリュウ ノ Virtual reality カシカ システム ノ カイハツ

この論文をさがす

抄録

<p>血流数値シミュレーションは,生体内部の血流状態を流体力学の支配方程式を解くことで計算し,血管疾患のメカニズム解明と診断,そして手術プラニングに用いられる.しかし,数値の分析には専門知識が必要であり,工学者のいない医療現場では使用し難く,また解剖的構造も複雑であるため,医師と患者での情報共有が困難である.本研究は,低減次元シミュレーション手法である1D-0D シミュレーションの計算結果を動的に患者個別3 次元血管形状にリマッピングし,バーチャルリアリティディスプレイOculus Rift で表示できるシステムを開発した.</p>

収録刊行物

  • 生産研究

    生産研究 73 (3), 175-178, 2021-05-01

    東京大学生産技術研究所

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ