給餌実験と炭素・窒素安定同位体比分析から推定した亜熱帯海草藻場におけるアイゴ稚魚の摂食生態

DOI 日本農学文献記事索引 Web Site オープンアクセス
  • 山田 秀秋
    国立研究開発法人 水産研究・教育機構 西海区水産研究所
  • 今 孝悦
    筑波大学下田臨海実験センター
  • 中本 健太
    東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター
  • 早川 淳
    東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター
  • 南條 楠土
    国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産大学校
  • 河村 知彦
    東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Feeding habits of juvenile <i>Siganus fuscescens</i> in a subtropical seagrass meadow estimated by rearing experiments and dual stable isotope analysis
  • キュウジ ジッケン ト タンソ ・ チッソ アンテイ ドウイタイヒ ブンセキ カラ スイテイ シタ アネッタイ カイソウ モバ ニ オケル アイゴ チギョ ノ セッショク セイタイ

この論文をさがす

抄録

Rearing experiments were conducted using newly settled rabbitfish collected in subtropical seagrass meadows. Mean standard length on day 92 in the treatment fed on krill and seagrass (Thalassia hemprichii) was significantly larger than those of rabbitfish fed on only krill. The mixing models demonstrated that contribution rates of seagrass in the treatment fed on krill and seagrass was 0.7-15% (95% confidence interval). Contribution rates of seagrass for wild rabbitfish were equivalent to those of reared fish. These results suggest that the contribution of seagrass as an energy source is relatively small for juvenile rabbitfish in subtropical seagrass meadows.

収録刊行物

  • 水産増殖

    水産増殖 68 (2), 163-167, 2020

    日本水産増殖学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ