科学概念構築の自覚性と随意性を促すメタファーの機能 : 小学校第4学年「空気の熱膨張」の授業分析を事例にして

書誌事項

タイトル別名
  • Functions of Metaphor That Prompts Conscious and Deliberate Character of Constructing Scientific Concepts : Analyzing The Unit "heat expansion" in the fourth grade
  • カガク ガイネン コウチク ノ ジカクセイ ト ズイイセイ オ ウナガス メタファー ノ キノウ ショウガッコウ ダイ4 ガクネン クウキ ノ ネツ ボウチョウ ノ ジュギョウ ブンセキ オ ジレイ ニ シテ

この論文をさがす

抄録

<p>本研究では、子どもの科学概念構築に関わるイメージとそのメタファーとしての表現について分析を行った。分析の結果、子どもたちは命題表現と描画表現という、イメージの持つデュアルコードとしての表現形式に基づいて、科学概念構築を図っていることが明らかとなった。このことは同時に、子どもにおける概念の自覚性と随意性を促進させ、白律的な学習を促進させた。</p>

収録刊行物

  • 理科教育学研究

    理科教育学研究 51 (1), 63-73, 2010-07-07

    一般社団法人 日本理科教育学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ