Progressive stroke を呈した内頸動脈高度狭窄に対し急性期 staged angioplasty を施行した2例

書誌事項

タイトル別名
  • Two cases of acute staged angioplasty for progressive stroke with carotid artery severe stenosis

この論文をさがす

抄録

<p>要旨:階段状に症状増悪を認める progressive stroke は,一般的に予後が悪く,治療に難渋することが多い.内科的治療に抵抗性であり内頸動脈高度狭窄を認めた場合,急性期に carotid artery stenting(CAS)を行うことがあるが,過灌流による出血の危険性がある.慢性期の内頸動脈狭窄症に対するCASの際,過灌流予防目的に staged angioplasty という治療戦略が取られることがある.この構想に基づき,今回過灌流予防目的で急性期に staged angioplasty を施行した2例を経験した.症状増悪を認めたところで,まず percutaneous transluminal angioplasty(PTA)を施行し,24時間空けたのちCASを施行した.いずれの症例も過灌流は生じず,良好な転帰を辿ったため報告する.</p>

収録刊行物

  • 脳卒中

    脳卒中 43 (4), 365-369, 2021

    一般社団法人 日本脳卒中学会

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ