-
- 野々村 真希
- 東京農業大学 食料環境経済学科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Consumers and Household Food Waste :
- 家庭の食品ロスと消費者 : 意識・行動の実態と行動変容のための介入
- カテイ ノ ショクヒン ロス ト ショウヒシャ : イシキ ・ コウドウ ノ ジッタイ ト コウドウ ヘンヨウ ノ タメ ノ カイニュウ
- Attitudes, Behaviors, and Food Waste Reduction Interventions
- ――意識・行動の実態と行動変容のための介入――
この論文をさがす
説明
本稿では国内外の既存研究に基づき,家庭の食品ロスにかかわる消費者の意識や行動の実態や,ロス削減を目的とした介入の効果について論じた。<br> 消費者は食品ロスを環境問題や食料問題としてよりも,倫理問題,家計の節約という視点で気にかけており,ロスを自分の責任と捉え,すでに削減に取り組んでいると考える人は多い。しかしロス発生には食品の調達から処分までの長いプロセスにおけるさまざまな行動が関係しており,実際には消費者が自覚している以上に多くのロスが生まれている。<br> 一方向の情報提供型の介入のロス削減効果は疑問視されているが,コミュニケーション,フィードバック,プロンプト,ロス削減を支援するツール等の手法を用いた介入では効果が報告されている。ただし実施された介入の中のどの要素が効果を生みだしたのかは明確でなく,長期的に効果が続くのかも明らかでない。また効果がみられた介入を実社会で展開する方法も合わせて考える必要がある。
収録刊行物
-
- Material Cycles and Waste Management Research
-
Material Cycles and Waste Management Research 31 (4), 253-261, 2020-08-17
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390570387146320000
-
- NII論文ID
- 130008070731
-
- NII書誌ID
- AA12383900
-
- ISSN
- 21874808
- 18835864
-
- NDL書誌ID
- 030639244
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可