アニオン担持イオン性高分子ゲルを用いたレアアースの回収

  • 花井 健祥
    広島大学大学院工学研究科 化学工学専攻
  • 後藤 健彦
    広島大学大学院先進理工系科学研究科 化学工学プログラム
  • 中井 智司
    広島大学大学院先進理工系科学研究科 化学工学プログラム

書誌事項

タイトル別名
  • Recovery of Rare Earths using Anion-Supporting Polymer Gel
  • アニオンタンジイオンセイ コウブンシ ゲル オ モチイタ レアアース ノ カイシュウ

この論文をさがす

抄録

<p>側鎖に塩化物イオンと結合した第四級アミンを有する(3-Acrylamidopropyl)trimethyl ammonium chloride(DMAPAA-Q)モノマーと架橋剤からラジカル重合によりゲルを合成し,廃希土類磁石からのレアアース(REE)回収への応用を検討した.DMAPAA-QゲルにREEイオンと難溶性塩を形成する炭酸イオンまたはシュウ酸イオンをイオン交換によりゲルに担持し回収に用いた.各アニオンを担持したゲルを希土類磁石に含まれるネオジム(Nd),ジスプロシウム(Dy),コバルト(Co),サマリウム(Sm)の硝酸塩溶液に浸漬すると,ゲル内に拡散した各金属イオンがアニオンと反応しゲル内に塩を形成することが示された.また,実際の磁石廃液を想定したNd–Dy混合溶液,Co–Sm混合溶液にゲルを浸漬するとそれぞれの金属イオンの担持したアニオンとの溶解度積の差から回収量に差が生じた.さらに,金属イオン回収量が最大値に達したゲルでもアニオンを再担持することで,再使用できることが明らかになった.以上より,側鎖の第四級アミンに金属イオンと難溶性塩を形成するアニオンを担持した高分子ゲルを用いることで,水溶性の金属イオンをゲル中で反応させて簡便に回収できることが示された.</p>

収録刊行物

  • 化学工学論文集

    化学工学論文集 47 (5), 161-168, 2021-09-20

    公益社団法人 化学工学会

参考文献 (37)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ