滞水と乾湿繰り返しの環境における近接塗膜傷部の鋼素地間の腐食特性に関する基礎的研究

  • 貝沼 重信
    九州大学大学院 工学研究院社会基盤部門
  • 樋口 亮
    九州大学大学院 工学府都市環境システム工学専攻
  • 楊 沐野
    九州大学大学院 工学研究院社会基盤部門

書誌事項

タイトル別名
  • Fundamental Study on Corrosion Characteristics between Steel Substrate of Adjacent Paint Coating Defects in Immersion and Wet-dry Cyclic Environments
  • タイスイ ト カンシツ クリカエシ ノ カンキョウ ニ オケル キンセツ トマクショウブ ノ コウ キジ カン ノ フショク トクセイ ニ カンスル キソテキ ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

<p>飛来海塩環境における鋼構造物において,滞水しやすい部位や結露などにより乾湿環境に曝される部位に重度の腐食損傷が生じている.これらの腐食は,複数の塗膜傷部が水膜により電気的に短絡することで,相互干渉しながら進行することが多い.本研究では,近接する2つの塗膜傷を模した試験体を大きい側の塗膜傷部の電極を分割することで製作し,その塗膜傷領域内に相当する鋼素地の腐食電流を測定した.また,この傷部の鋼素地と近接する傷部の鋼素地間のマクロセルの腐食電流を測定した.この結果から,滞水と乾湿繰り返しの環境で近接した塗膜傷部の鋼素地間の腐食特性を明らかにした.</p>

収録刊行物

参考文献 (5)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ