青森刑務所での釈放前指導において実施されるSSTの評価と課題

書誌事項

タイトル別名
  • 青森刑務所での釈放前指導において実施されるSSTの評価と課題 : テキストマイニングによるSST参加者の感想内容の分析
  • アオモリ ケイムショ デ ノ シャクホウ ゼン シドウ ニ オイテ ジッシ サレル SST ノ ヒョウカ ト カダイ : テキストマイニング ニ ヨル SST サンカシャ ノ カンソウ ナイヨウ ノ ブンセキ
  • ―テキストマイニングによるSST参加者の感想内容の分析―

この論文をさがす

抄録

<p> SST(社会生活技能訓練)は社会生活での対人スキルを学ぶ基本的な指導方法として、刑務所等の矯正施設において積極的に行なわれてきている。平成25年から青森刑務所では釈放前指導としてSSTをとりいれてきた。そこで、本研究では、SSTに参加した受刑者(参加者)が、SSTをどのように評価したかを検証したい。SST参加者のアンケート調査のSSTに対する感想の自由記述からテキストマイニングによる分析を行った。参加者はSSTに対して肯定的な評価を行っていることが分かった。今後より効果的な取り組みに発展させるために、指導内容の改定だけでなく、受刑者の出所後の継続的支援を充実化させていく必要があり、刑務所と地域の各関係機関との連携がますます必要になっている。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ