鉱物が語る自然・環境・社会

書誌事項

タイトル別名
  • Nature, Environment, and Society From the Mineral Science Perspective: Activities of International Mineralogical Association (IMA)
  • 鉱物が語る自然・環境・社会 : 国際鉱物学連合(IMA)の取り組み
  • コウブツ ガ カタル シゼン ・ カンキョウ ・ シャカイ : コクサイ コウブツガク レンゴウ(IMA)ノ トリクミ
  • ──国際鉱物学連合 (IMA) の取り組み

この論文をさがす

抄録

<p> 鉱物は、地球の進化、物質循環の理解に基本的に重要な物質である。それは、大気海洋や生物圏と相互作用するために、鉱物の科学は自然環境の保全、地震や地滑り防災、廃棄物処理、汚染対応などにとっても不可欠なものである。国際鉱物学連合(IMA)はこのような鉱物科学の振興と国際連携の推進を目的としている。本稿ではIMAの組織と歴史、そして日本からの貢献、IMAの学術的・社会的な貢献、特に他の組織に代えがたい重要なミッションである新鉱物の命名と分類、最近話題になっている我が国から見いだされた特異な鉱物、環境保全やアウトリーチ活動などIMAの社会への貢献などについて紹介した。</p>

収録刊行物

  • 学術の動向

    学術の動向 26 (8), 8_10-8_12, 2021-08-01

    公益財団法人 日本学術協力財団

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ