書誌事項
- タイトル別名
-
- Publication of Traditional Knowledge and Utilization as “Social Capital” : With a Focus on the Social Network Analysis of the Munro Correspondence in UK
- デントウテキ チシキ ノ コウカイ ト 「 シャカイ カンケイ シホン 」 ト シテ ノ カツヨウ : UK ニ アル マンロー ショカン ノ シャカイ ネットワーク ブンセキ オ チュウシン ニ
この論文をさがす
説明
マンローのアイヌ研究がどのような動機や目的に基づいて実施されたのかについては,これまで,本人の性格や思想を推測して考察することが一般的であった。純粋な知識欲以外にもアカデミズムへの貢献といった名誉欲などの要素を度外視することはできないが,公刊資料からだけでは,動機の解明にいたることは困難である。RAIやNMSに所蔵されているマンローと第三者間でやりとりされた私的な書簡類は,マンローのアイヌ研究の目的や意図を正直に伝えているものが多く,それらを理解する上ではかりしれない価値を有する。マンローのアイヌ研究成果を,現代的な活用に耐えうるものとして取り扱っていいかどうかを判断するためには,当時の研究対象となった人びととの関係性や研究倫理など,それらが産み出された経過を正確に把握する必要がある。研究対象地域やコミュニティ内外の人物と実際のところどのような関係を構築していたかは,マンローのアイヌ研究の質と量にも大きな影響を与えたと考えられる。そこでマンローと彼を取り巻く人物との関係を理解するために,上記の書簡を元にエゴセントリック・ネットワーク分析をおこなった。その結果,ネットワークの密度,中心性,ハブとなる人物,アイヌインフォーマントとの関係,コミュニティ内外の多くの人物からの影響などの特徴が浮き彫りにされた。これらの結果は,マンローのアイヌ研究がマンローの個人的な資質および属性からだけではなく,マンローを取り巻く様々な人物のネットワークによって駆動されていたことを視覚的かつ実証的に説明している。マンローによって収集されたアイヌの伝統的民族知識を,名誉・人格権・プライバシー権などを十分考慮しながら公開していく在り方が問われている。社会ネットワーク分析による研究成果はそれらのデータを,アイヌ民族を含む現代人が社会関係資本として積極的に活用する上で大いに資するものと考えられる。
The motives and purposes of Munro's Ainu study were supposed based on assumptions about his personality and thinking. In addition to his desire for knowledge, his passion for fame through contribution to academia cannot be ignored, but it is difficult to clarify his motives only from the published materials.Many of the private letters exchanged between Munro and third parties, which are owned by the Royal Anthropological Institute (RAI) and the National Museum of Scotland (NMS) , convey the purpose and intention of Munro's Ainu study and have immeasurable value for understanding them. In order to determine whether the result of Munro's Ainu study can be appropriately used in contemporary situations, the research process including the relationship with the target people for the research and the research ethics needs to be properly understood.The actual relationship established between Munro and people inside and outside the research target areas and communities had great influence on the quality and quantity of Munro's Ainu study. In order to clarify the relationship between Munro and the people surrounding him, we conducted an ego-centric network analysis based on the above correspondence. As a result, characteristics such as the density and centeredness of the network, person as a hub, relationship with Ainu informants and influence of many people inside and outside the communities were clearly shown. These results visually and empirically show that Munro's Ainu study was driven not only by Munro's personal qualities and attributes but by the network of various people surrounding Munro.How the traditional ethnological knowledge collected by Munro should be published with due consideration taken regarding honor, personal rights and privacy rights is an important issue. The research result through the social network analysis will greatly contribute to a positive utilization of the above data as social capital by contemporary people including the Ainu race.
source:https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun7/index.html#no168
収録刊行物
-
- 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History
-
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 168 33-62, 2011-11-30
国立歴史民俗博物館
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390572174043088640
-
- NII論文ID
- 120005748906
-
- NII書誌ID
- AN00377607
-
- ISSN
- 02867400
-
- NDL書誌ID
- 023370324
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles