Bibliographic Information
- Other Title
-
- ニッチュウ ニ オケル センニンゾウ ノ サイ ニ ツイテ
Search this article
Description
仙人とは捉えどころのない言葉である。神や仏と同様に超越的な存在を表す言葉ではあるが、神や仏に比べ、その範疇は曖昧で定義し難い言葉である。中国において仙人は道教と深く結びついた存在である。しかし、仙人は道教の定着していない日本においても身近な存在である。但し、中国と日本では同じ仙人という言葉を使ってはいても、その言葉が指し示す存在は同じであるとは限らない。中国と日本では異なった仙人像が形成されている。
Journal
-
- 言語と文明
-
言語と文明 14 43-64, 2016-03-31
麗澤大学大学院言語教育研究科
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390572174293234816
-
- NII Article ID
- 120005755311
-
- NII Book ID
- AA11833218
-
- NDL BIB ID
- 027479446
-
- ISSN
- 21859752
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Allowed