n-3系脂肪酸を強化した食事療法が有効と考えられた肺気腫の一例

書誌事項

タイトル別名
  • Diet therapy with α-linolenic acid-enriched perilla seed oil on pulmonary emphysema.

この論文をさがす

抄録

症例は67歳,男性。主訴は労作時呼吸困難。【第一回目入院】平成7年9月から12月まで入院し,薬物療法,複合温泉療法を行なった。自覚症状はやや改善がみられたが,呼吸機能検査所見の改善は得られなかった。【第二回目入院】平成8年8月から12月まで入院。n-3系脂肪酸強化食事療法も併用した。自覚症状および,呼吸機能検査上,FVC,FEV(1.0),PEFなどに改善を認めた。n-3系脂肪酸はアラキドン酸代謝を通してロイコトリエン合成に関与すると推定されるが,経過中に白血球のLTB(4)産生能の減少を認めた。この症例は肺気腫に対するn-3系脂肪酸強化食事療法の有用性が示唆され,病態を考える上でも興味深いと考えられたので報告する。

An effective treatment of advanced stages of chronic obstructive pulmonary disease (COPD) has not been estadlished yet. We report out recent experience of one patient with pulmonary emphysema treated with dietary supplementation with n-3 fatty acid for two months. He presented improvements in clinical symptoms and pulmonary function, and suppression in generation of leukotriene B(4) (LTB(4) )by peripheral leukocytes. Weconsequently suppose that dietary treatment with n-3 fatty acids (perilla seed oil) may be beneficial for the treatment of pulmonary emphysema by inhibiting the conversion of arachidonic acid (AA) to leukotrienes (LTs) and prostanoids competitively.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ