呼吸器疾患に対する温泉療法. 最近7年間(1993年-1999年)の入院症例999例を対象に

書誌事項

タイトル別名
  • Spa therapy for 999 patients with respiratory disease admitted at Misasa Medical Branch for last 7 years

この論文をさがす

抄録

1993年1月より1999年12月までの7年間に当院へ入院した呼吸器疾患999例のうち閉塞性換気障害を示す829例(気管支慌息BA+COPD)を対象に,年齢,地域分布などの経年変化について検討を加えた。 1.最近7年間に当院へ入院した閉塞性呼吸器疾患患者829例のうち, 気管支喘息は636例(76.7% )であった。閉塞性呼吸器疾患のなかで気管支喘息の占める割合の経年変化では,1996年度が最も高く(84.5% )その後徐々に低下する傾向か見られ1999年度では65.5% であった。一方′肺気腫は近年増加の傾向を示し,19993年度では5.6% であったが.1999年度では25.6% であった。  2.入院患者の地域分布では,鳥取県内からの入院患者に比べ,遠隔地(鳥取県外)からの入院患者が比較的多く,この7年間の鳥取県外(遠隔地)からの入院患者は829例中433例(52.2% )であった。また,岡山,大阪,兵庫,広島,山口,愛媛,東京,神奈川などからの入院症例か多い傾向が見られた。  3.年齢別検討では,いずれの地域においても,高齢者の入院症例が多く,鳥取県内,県外を問わず,70才以上の症例の頻度が明らかに高い傾向か見られた.そして,50才以上の症例の全症例に対する頻度は,鳥取県内では80.9% ,県外では96.7% であり,県内ではその多くが,また県外ではそのほとんどが50才以上の症例であった。

The patients with asthma or COPD who were admitted at our hospital for last 7 years (1993-1999) were examined in relation to patient age and areas where patients came. 1. Of 829 patients with obstructive ventilatory dysfunction, 636 patients (76.7% ) had asthma. The frequency of asthma in all patients with obstructive ventilatory dysfunction was the highest (84.5% ) in 1993 and showed a tendency to decrease to 65.5% in 1999. In contrast, the frequency ofpulmonary emphysema tended to increase from 5.6% in 1993 to 25.6% in 1999. 2. The number of patients with asthma or COPD from distant areas (outside Tottori prefecture) was larger (433 patients; 52.2% ) than the number of those inside Tottori prefecture (396 patients) for 7 years. The number of patients from Okayama, Osaka, Hyogo, Hiroshima, Yamaguchi, Ehime, Tokyo, and Kanagawa was. larger than the number from other distant areas. 3 . Regarding the distribution of age of these patients, the number of patients over the age of 50 in all subjects was larger in patients from distant areas (96.7% ) than in those inside Tottori prefecture (80.9% )

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ