腎盂尿管移行部狭窄症に対するロボット支援腎盂形成術の初期経験 --腹腔鏡下手術との比較検討--

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス
  • 小林 瑞貴
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 井上 高光
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 奈良 健平
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 千葉 修治
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 神田 壮平
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 鶴田 大
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 沼倉 一幸
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 齋藤 満
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 成田 伸太郎
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 佐藤 滋
    秋田大学医学部附属病院腎疾患先端医療センター
  • 土谷 順彦
    山形大学医学部腎泌尿器外科学講座
  • 羽渕 友則
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • The Initial Results of Robot-Assisted Pyeloplasty in Comparison with Laparoscopic Pyeloplasty for Ureteropelvic Junction Obstruction
  • ジンウニョウカン イコウブ キョウサクショウ ニ タイスル ロボット シエンジンウケイセイジュツ ノ ショキ ケイケン : フククウキョウ シタテジュツ ト ノ ヒカク ケントウ

この論文をさがす

抄録

The initial results robot-assisted pyeloplasty (RAP) performed on 6 patients were compared with those of laparoscopic pyeloplasty (LP) for ureteropelvic junction obstruction performed on 26 patients in a Japanese regional center. The median operating time, estimated blood loss, time to oral intake, time to start walking, and hospital stay were not significantly different between the groups. There was no difference in the rate of complications of Clavien-Dindo≥grade III between the two groups. Although the number of entered patients was small, the results indicated that RAP is feasible with favorable outcome.

収録刊行物

  • 泌尿器科紀要

    泌尿器科紀要 66 (1), 1-4, 2020-01-31

    泌尿器科紀要刊行会

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ