南大洋における降雪の酸素安定同位体比の緯度分布と季節変化

書誌事項

タイトル別名
  • Meridional distribution and seasonal variation of stable oxygen isotope ratio of precipitation in the Southern Ocean
  • ミナミタイヨウ ニ オケル コウセツ ノ サンソ アンテイ ドウイタイヒ ノ イド ブンプ ト キセツ ヘンカ
  • ナンタイヨウ ニ オケル コウセツ ノ サンソ アンテイ ドウイタイヒ ノ ケイド ブンプ ト キセツ ヘンカ

この論文をさがす

説明

P(論文)

降雪の酸素安定同位体比(δ^<18>O)の緯度分布と季節変化の存在はよく知られているが,極域海洋上での降雪のδ^<18>O の報告はほとんどない.本研究では,南大洋高緯度域において,夏季と冬季の4つの現場海洋観測の機会を利用し,船上に降った雪を採取し分析した.また,通年のデータとして,2008年における昭和基地での降雪のサンプルを分析した.これらに基づいて,南大洋上の降雪のδ^<18>O の緯度分布と季節変化について考察する.全般に高緯度ほど低く,また夏季より冬季の方が低いδ^<18>O の分布が得られた.また,緯度変化の傾きは冬季の方が強い.夏季および冬季のδ^<18>O は,60°Sにおいて-5.4‰と-11.3‰であるのに対し,66°Sにおいて-10.5‰と-20.8‰であった.これらの結果は,南極海での塩分分布やその変化のメカニズムを解明する上での手助けになると考えられる.

収録刊行物

  • 南極資料

    南極資料 54 (2), 190-202, 2010-07-30

    情報・システム研究機構 国立極地研究所

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ