Significance and future issue of Self-Access Learning Center
Bibliographic Information
- Other Title
-
- これからのSALC (Self-Access Learning Center)の意義と課題
- コレカラ ノ SALC Self-Access Learning Center ノ イギ ト カダイ
Search this article
Description
研究ノート
大阪大学マルチリンガル教育センターでは、言語学習を支援するSelf-Access Learning Center(以下SALC)「OUマルチリンガル・プラザ」の開設を予定している。それにより、留学生等の日本語学習だけでなく複数の言語学習支援が強化されることが期待されている。しかし、SALCは教育機関によって大きく異なり、また転換期を迎えているとも言われている。SALCとはどのような施設なのだろうか。本稿では、まずSALCの定義と課題について概観したのち、視察を行った神田外語大学、千葉大学、国際教養大学におけるSALCの特徴をそれぞれ述べ、大阪大学SALCの意義と課題を述べる。
Journal
-
- 多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集
-
多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 24 19-25, 2020-03-31
Center for International Education and Exchange, Osaka University
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390572174727338752
-
- NII Article ID
- 120006994967
-
- NII Book ID
- AA11266479
-
- DOI
- 10.18910/79090
-
- HANDLE
- 11094/79090
-
- NDL BIB ID
- 032986683
-
- ISSN
- 13428128
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles