日本人小児へのBayley乳幼児発達検査(第3版)の有用性
書誌事項
- タイトル別名
-
- Application of the Bayley Scales of Infant and Toddler Development,Third Edition for Japanese infants
- ニホンジン ショウニ エ ノ Bayley ニュウヨウジ ハッタツ ケンサ(ダイ3ハン)ノ ユウヨウセイ
この論文をさがす
説明
Bayley乳幼児発達検査−第3版(Bayley?III)は乳幼児の発達を詳細に,かつ客観的に評価でき,世界標準で用いられることの多い検査である。しかし,日本版は未だ作成されておらず有用性は確かではない。本研究では,日本人健常12ヵ月児42名と36ヵ月児81名にBayley?IIIとBayley式検査−第2版(BSID?II),発達質問紙(津守式)を実施し,Bayley?IIIの有用性を検証した。米国の健常児と比較した結果,12ヵ月児では言語尺度の得点低下,36ヵ月児では微細運動の得点上昇が認められた。BSID?IIよりは全体的に得点は高く,尺度間には高い相関が確認された。津守式では,両年齢ともに月齢相応の発達を示していた。Bayley?IIIの言語尺度においては,日本人小児には見合わない文法が認められたが,それ以外の教示や用具など実施上の不都合はなく,Bayley?IIIは日本でも使用可能な検査であった。
収録刊行物
-
- 富山大学医学会誌
-
富山大学医学会誌 22 (1), 28-32, 2011-12
富山大学医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390572174759329792
-
- NII論文ID
- 120005838474
-
- NII書誌ID
- AA12224827
-
- ISSN
- 18832067
-
- HANDLE
- 10110/0002000532
-
- NDL書誌ID
- 023674362
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles