ガスクロマトグラフイによるベンゼンポリカルボン酸の定量,フタール酸類の定量

書誌事項

タイトル別名
  • Gas Chromatographic Analysis of Benzene polycarbonic Acids, Quantitative Analysis of Tere-, Iso-, Ortho-, Phthalic acids
  • ガス クロマトグラフィ ニ ヨル ベンゼンポリカルボンサン ノ テイリョウ , フタール サンルイ ノ テイリョウ

この論文をさがす

抄録

type:Article

Tere-, Iso-, Ortho-, Phthalic acids were quantitatively separated by gas phase chromatography. The acids were converted to methylester prior to cromatography and the esters fractionated on a column of C-22 fire brick (30--60mesh) coated with ethylen glycol succinate polyester (30%) with helium carrier gas at 200℃. Then, usual thermal conductivity cell for detection was employed. Also, DC550, Thermol 3 were used as stationary phase. Other polycarbonic acids will be separated by using other stationary phase, for example, Thermol 3.

ベンゼンカルボン酸類のガスクロマトグラフイによる分離は殆どやられていない。可塑剤としてフタル酸メチル,同エチル,同ブチル等の分離は行われているが,ヂカルボン酸相互の分離とは異る。しかし本年の日本化学会第15年会にて石炭酸化生成物のガスクロマトによる分離定量が舟阪,小島両氏等により発表された。それは微量の試料を用いて水素焔イオン化検出方式により行われ,カラムも2種用いられ,2回分析を行うことで定量がなされている。著者も人造石炭の酸化の研究を行っているが,その生成物の分析にガスクロマトの利用を考え,先づヂカルボン酸について従来の熱伝導度型検出方式によりカラムも一種用いて只一回の分析で定量が出来たので報告する。本分析法が確立されれば現在内外にて注目されている石炭の酸化と同時に,生成ポリカルボン酸の分子間並に分子内転位によりテレフタール酸の製造に有益であると考える。

identifier:富山大学工学部紀要,14(1/2)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ