自動車ガソリン中の灯油の検出

書誌事項

タイトル別名
  • Detection of kerosene in gasoline
  • ジドウシャ ガソリン チュウ ノ トウユ ノ ケンシュツ

この論文をさがす

説明

type:Article

It was tried to investigate whether kerosene in gasoline could easily and rapidly be determined by gas chromatography. Prior to gas chromatography, paraffin, olefin, naphthene and aromatic hydrocarbons in gasoline and kerosene were determined according to UOP method. As for gas chromatogram, each area of five peaks selected was subsequently plotted against kerosene contents, and the resultant areas of peak E and D increased more with increased kerosene than those of other peaks. From these areas of peak E and D, amounts of kerosene (R brand) in gasoline (R brand) as high as about 5% could be detected under these conditions. But in case of different brands, it would be difficult to determine kerosene in gasoline.

ガソリン価格の昂騰によって安価な灯油を混合した不良ガソリンが一時市街に出廻り問題となっていたが,公害の面から云っても甚だ好ましいことではない。ガソリンと灯油の性状に関してはJIS K2202-1965並びにJIS K2203-1965にそれぞれ規定され,同時にこれに付随した分析法も石油製品JIS分析試験方法として各種定められているが,これらの試験を実施するには通常かなりの時間と種々の試験装置の準備が必要である。自動車用ガソリン中の灯油の検出にはこれらの外,ガソリンないし灯油中の特定成分を対象に近年発展の著るしいUV, IR, GCその他の分析器機を利用して検出せんとする方法も当然考えられ,本報も比較的装置が低廉で,しかも操作の極めて簡単なガスクロマトグラフを用いて短時間に混入灯油が検出出来ないかを調べた。なおガスクロマイトグラフィーによる成分の分離では分析器の性能(主に検知器)と充填剤の選択が非常に重要な要素であり,後者に就てはH. M. Tennyの詳細な報告もあるが,本報では灯油の混合量のみを手軽に検知することを目的として日常分析法では極めて一般的な器種(TCD)のガスクロマトグラフと充填剤(Thermol-3)とを用いた。

identifier:富山大学工学部紀要,23(1/2)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ