防犯のために取り組むのはどのような人々か : 社会学的研究における議論を再考する

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • ボウハン ノ タメニ トリクム ノ ワ ドノ ヨウ ナ ヒトビト カ : シャカイガクテキ ケンキュウ ニ オケル ギロン オ サイコウ スル

この論文をさがす

説明

type:text

本稿では、2015年に警察庁が実施した「全国統一治安意識調査」のデータを用いて、自主防犯活動への参加、防犯行動の説明要因を分析した。結果から、以下が明らかになった。男性よりも女性のほうが自主防犯活動に参加しない傾向にあるが、小学6年生以下の子どもと同居する場合は男女による参加傾向の違いはない。警察への信頼度の高さ、近所づきあい、無秩序の程度の高さなどは、自主防犯活動への参加と関連している。凶悪犯罪に対する不安は、自主防犯活動への参加とは有意な関連は見られない。女性は男性に比べて、防犯行動を行っている。警察への信頼度の高さ、凶悪犯罪に対する不安、身体犯被害の経験などは防犯行動と関連している。The present paper examines the correlates of membership in neighborhood watch activities and anti-crime behavior by using data from the National Uniform Subjective Security Survey conducted by the National Police Agency. The results are as follows:1) Women are less likely to participate in neighborhood watch activities, except for those living with a sixth-grade child or younger.2) Confidence in police, social ties, and incivility relate to membership in neighborhood watch activities. 3) Fear of heinous crimes has no significant effect on membership in neighborhood watch activities.4) Women are more likely to be serious about anti-crime behavior.5) Confidence in police as well as fear of heinous crimes and personal victimization relate to anti-crime behavior.

1.はじめに2.先行研究の検討と分析枠組み3.結果と考察4.終わりに

収録刊行物

  • 政策と調査

    政策と調査 12 77-96, 2017

    埼玉大学社会調査研究センター

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ